ツイッターを見ていたら、コナンの作者が「もうすぐ人気キャラがサヨナラします」と言ったという情報が目に入りました。
真偽の程は不明なのですが、今人気のキャラといえば安室透=降谷零=バーボン。気になったので調べてみたところ、安室さんは死亡フラグびんびんだと感じている方が多いみたいですね。
びっくりして私なりに色々と安室透の死亡説について考えてみました。
\ アニメコナン・コナン映画を観るなら! /
目次
名探偵コナンの安室透は死ぬのか?死亡説や死亡フラグを考える
安室透死亡説を疑うきっかけになった情報
私はこれまでコナンを読んでいて、「安室透は死にそうなキャラだなー」と感じたことはありませんでした。そんな私がなぜ安室さん死亡説を考えることになったのかというと、きっかけはツイッターで見かけたまとめサイトの情報です。
コナン作者・青山剛昌「もうすぐ、とても人気のある重要なキャラがサヨナラします。悲しませてごめんね。」
この情報が本当だとしたら、今一番勢いがあって人気のあるキャラといったら安室透なので、安室さんが死ぬ??
赤井秀一かなとも思ったのですが、彼は既に偽装死から7~8年越しの復活を遂げているので、まさか同じキャラで同じようなネタはやらないだろうと判断。(それでも赤井さんの死亡フラグ(灰原守って死にそう説や、シルバーブレッドは2人も要らない説)も完全に消えた訳ではありませんが、安室さんよりは低いかなと。)
ただし、この情報の明確な情報源が見つからなかったので、デマである可能性が高いと最終的には結論付けました。
ですが、この情報源はどこかなと探している中でSNS中心に「安室さん死にそう」「安室さんの死亡フラグすごい」と言っている人が多いことに気づき、衝撃を受けました。
先に書いた通り、私は全く「安室さんてそのうち死にそう」だと感じていなかったので、意外過ぎて驚いたんです。
そうなると、
- 「どの辺が安室さんは死にそうなキャラなのか?」
- 「安室さんに立った死亡フラグってどれのこと?」
とモーレツに気になりはじめたので、自分なりに考察してみる事にした訳です。
安室透に死亡フラグが立っているって本当?
まず気になるのが「安室透に立っている死亡フラグってどれ!?」ということ。
私は全然気づいていなかったのですが、ネットで調べると下記の様な点が死亡フラグとして挙げられていました。
- 黒の組織のコードネームの法則
- 工藤新一の情報が得られないと、バーボンの命が危ない説
- バーボンが死ぬとベルモットの秘密がリークされることになっているから説
なるほど納得。確かに死亡フラグっぽい。
これに気づかずにスルーしていた私はのんびりコナンを読み過ぎですねw
1の黒の組織のコードネームの法則はどういうことか、というのはこちらの考察ブログの記事が分かりやすいのでそちらを読んでいただければ。
いずれにしても、今のところ麦は100%生存。麦以外は100%死亡。混在(麦と断定できないもの)は死亡組に入っている。男女の法則が意図的であるようにコードネームの付け方は良く練られているが、生死についても確率を考えると偶然そうなったとは言い難いところはある。
バーボンはとうもろこしを主原料としている物を言うので今後の展開は注目か。また、ラムも同様にさとうきびを主原料としているので麦は主原料ではない。
2の「工藤新一の情報が得られないと、バーボンの命が危ない説」は、バーボンが工藤新一の情報をラム(黒の組織№2)の命令で探っているため。
帝丹高校の修学旅行in京都に工藤新一が登場するのですが、この時に起こった事件を解決したことでSNSに新一の存在が流出します。それをラム候補と思わしき人達も見ており、ラムからバーボン(安室透)に工藤新一の情報を求めるメールが届きます。
これに失敗してバーボンが組織に消されるんじゃないかという説ですね。
3の「バーボンが死ぬとベルモットの秘密がリークされることになっているから説」というのは、そのままの意味で、バーボンとベルモットのやり取りから判明しました。
これについてはこんな考察をしている方がいらっしゃいました。
安室透死亡フラグが囁かれていますが…今後、工藤夫妻と赤井秀一とのティータイムでバーボンの死偽装作戦が持ちかけらる➡︎作戦成功(バーボン死・降谷組織脱退)➡︎ベルモットの秘密がリークされる➡︎組織内外に大きな動きが➡︎降谷(公安)を味方に加え全面戦争。になる。きっと。生きろ。降谷!
ツイッター:@konan_kousatu
青山先生がこのような展開を考えていて、バーボンを犠牲(死亡)にベルモットの秘密が明らかになる可能性もありますね・・・!
このパターンだと3つの顔のうち2つの顔(安室、バーボン)が消えて、降谷零としては生存するという喜ばしいパターン。
以上の通り、安室透に立っている死亡フラグについては分かったのですが、同時に気になり始めたのがガンダムと絡めるとどうなのかということ。
これについては次の見出しで。
安室透死亡説をガンダムのアムロ・レイから考えてみる
青山剛昌先生はガンダムのファンで、名探偵コナンの作中に色々オマージュがあります。
赤井秀一周りが特にガンダム色が強く、赤井さんの死後に沖矢さんが登場した時も、世良が登場した時も結構バレバレだった感(笑)
- 赤井秀一=赤い彗星(シャアの異名)+池田秀一(シャアの声優)
- 沖矢昴=キャスバル・レム・ダイクン(シャアの本名)
- 諸星大(組織潜入中の赤井の偽名)=赤い彗星+キャスバル・レム・ダイクン
- 世良真純(赤井さんの妹)=セイラ・マス(シャアの妹)
赤井秀一が死んだのは来葉峠(らいはとうげ)でした。これはシャーロック・ホームズがモリアーティ教授と落ち、その後生還を果たしたライヘンバッハの滝のオマージュです。
更に、これはオマージュかどうかは不明ですが、ガンダムでもシャアは生死不明になったりしています。
安室さんもとっても分かりやすくガンダムのオマージュです。
- 安室透=アムロ・レイ+古谷徹(アムロの声優)
- 降谷零=古谷徹+アムロ・レイ
安室さん周りのオマージュを調べていて気になった点が、ガンダムとの類似点でした。
安室さんは、劇場版「ゼロの執行人」で火星での役目を終えた大型無人探査機「はくちょう」が警視庁に落下するのを防ぎました。
これと似ているのが、アムロ・レイが「機動戦士ガンダム 逆襲のシャア」で、地球に落ちるアクシズ(ジオン軍の小惑星基地)を押し返したというエピソード。
アムロ・レイはその後消息不明となっていますので、安室さんが消息不明(死亡)になる可能性もあるのかなと。ただ、このオマージュで行ってしまうとシャアである赤井さんも行方不明になるんですけどねw
※ガンダムの知識は「逆襲のシャア」を見て、あとはネットで調べた程度しかないので色々おかしい所もあるかもしれませんが、ご容赦ください
安室透死亡フラグ、死亡説まとめ
最後に私なりの結論をまとめますと、
- 安室さんの死亡フラグらしきものは確かにあった
- ガンダムのオマージュを辿ると、最終的に安室さん死にそう・・・
という感じになりました。
でも、青山先生は「死ぬために出したキャラ以外は殺さない」と言っていますし、コナン(新一)も月影島の事件があったので犯人を追い詰めて死なせるようなことはしません。
これは犯人だけでなく周囲の人に対してもそうだと思うので、主人公のスタンス=漫画の方向性と考えても良いかなと。
それに今は赤井秀一という心強い味方もいるので、そう易々と死なないのではと思います。
もし安室さん(バーボン)が死ぬような描写があったとしても、降谷零(公安)としては生きるという説を私も推したい!(先程ツイッターから引用した説)
赤井秀一推しの私は、赤井さん死亡~復活までの数年が本当に辛かったので、「安室の女」たちが私と同じ思いをしないように願っています!!
名探偵コナンを観るならHuluがおすすめ
名探偵コナンは日テレのアニメなので、日テレが運営するHuluで観るのが一番おすすめです。
アニメだけでなく実写版ドラマ、まじっく快斗、スペシャルアニメなどHuluでしか配信していないタイトルが多く、劇場版最新作は毎年Hulu独占です。
とにかくコナンを観るならHuluにしておけば間違いないラインナップです。
しかもHuluは全ての作品が月額933円(税抜)で見放題。別途課金の必要がありません。
\ まずはお試し! /
※このページの情報は2018/5/11時点でのものです。配信終了している可能性もありますので、契約の際はHuluのページで配信中かどうか確認してから契約するようにしてください。
▼こちらの記事も読まれています▼