名探偵コナンに登場してすぐに世の中の女性のハートをガッチリ掴んだキャラクターといえば安室透。
子供の頃からずっとコナンを見てきた私と同世代のお姉さま方に特に人気がある気が致します。
安室さんは「探偵」「公安」「バーボン(黒の組織)」と3つの顔を持つ、とっても忙しいキャラ(笑)
漫画では喫茶ポアロの店員として登場することが多いですが、映画では「公安」もしくは「バーボン」の立場であることが多く、とてもカッコイイ安室さんを拝むことができます。ぜひチェックしてみてくださいね。
※ネタバレは極力しないように紹介しています。

名探偵コナン映画で安室透が登場する作品まとめ
劇場版第20作目「純黒の悪夢」
2016年4月16日公開、シリーズ20作目「純黒の悪夢(ナイトメア)」。
FBI、黒の組織、公安が登場し、劇場版20周年に相応しい映画となっています。
安室透初登場となる純黒の悪夢は、赤井秀一が本格的に登場した作品でもあります。(名探偵コナン映画で赤井秀一が登場する作品まとめはこちら)
純黒の悪夢のキーパーソンとなる謎のオッドアイの女性。
彼女が警視庁から機密を盗み出したところから始まり、物語は公安vsFBIvs黒の組織で展開していきます(あとコナンくん)。
当時は「オッドアイの女性が黒の組織ナンバー2のラムなのか!?」ととてもワクワクしながら観ていた記憶があります。
激しいカーチェイスやアクションシーンが盛りだくさんで、赤井秀一との衝突も。
映像で動く安室さんのボクシングはファンなら必見。また、殉職した松田陣平刑事との意外な関係も明らかになります。
バーボンとしても顔も見せてくれますが、どちらかといえば公安としての安室さんを観ることができる映画です。
「なんで安室さんはこんなに赤井さんに突っかかるの?」と思った方は「名探偵コナンの赤井と安室の関係を理解する為チェックしたい話まとめ」をどうぞ。
劇場版第22作目「ゼロの執行人」
安室透が主役の映画といえば「ゼロの執行人(しっこうにん)」。珍しく英語読みではないタイトルです。2018年4月13日公開、シリーズ22作目。
「安室の女」という言葉が生まれた問題作(笑)
毛利小五郎が爆破事件の容疑者となったことで、安室(公安)vsコナンという図式になり、物語が展開されていきます。ミステリー、警察物としての完成度も高いです。
最初から最後まで安室さんを楽しめる映画になっており、特に公安としての降矢零を深堀しています。観終わったあとは「安室さんってこういう人だったんだ」と理解が深まります。
個人的には小五郎が逮捕された事で悲しむ蘭を助けようとするコナン(新一)をとても微笑ましく観れた映画でした*
名探偵コナンを観るならHuluがおすすめ
名探偵コナンは日テレのアニメなので、日テレが運営するHuluで観るのが一番おすすめです。
アニメだけでなく実写版ドラマ、まじっく快斗、スペシャルアニメなどHuluでしか配信していないタイトルが多く、劇場版最新作は毎年Hulu独占です。
とにかくコナンを観るならHuluにしておけば間違いないラインナップです。
しかもHuluは全ての作品が月額933円(税抜)で見放題。別途課金の必要がありません。
\ まずはお試し! /
※このページの情報は2018/5/11時点でのものです。配信終了している可能性もありますので、契約の際はHuluのページで配信中かどうか確認してから契約するようにしてください。
▼こちらの記事も読まれています▼
- Huluのメリットデメリット。評判通り個人的には満足のサービス
- 名探偵コナンの赤井と安室の関係を理解する為チェックしたい話まとめ
- 名探偵コナンの安室透は死ぬ?死亡説や死亡フラグについて考察
- 名探偵コナン映画で赤井秀一が登場する作品まとめ。初登場は異次元の狙撃手