無印FF7のミッドガル脱出の時とはだいぶ違う展開をみせたFF7R(リメイク)。
FF7R-2が出るまでの覚書も兼ねて、考察と感想を書きたいと思います。
一言で感想を言うと、続きがどんな展開になるのかすごくワクワクします・・・!早く続きやりたい!!
目次
FF7Rクリア後の考察
次回以降、無印FF7と同じ展開にはならないだろう
大前提として、FF7Rの続編以降はFF7と全く同じ展開にはならないと思います。
理由はシンプルで、運命の番人であるフィーラーを倒したから。
フィーラーは運命から外れることを許さない存在で、運命から外れようとする(外れそうになる)人の邪魔したり、修正をする描写がたくさんありました。
そんなフィーラーの分かりやすい行動の一つが、「神羅ビルでバレットがセフィロスに刺された時、バレットを癒して助けた」こと。無印FF7ではバレットは最後の戦いまできちんと生き残ってますもんね。
そんな存在を最後にブッ倒してしまった訳ですから、クラウド達の、星の未来は決まっていないという訳です。
パラレルワールドという扱いになるのかは現時点では分かりませんが、FF7の別のパターンの話が楽しめそうで非常にワクワクしています。
ハッピーエンドを目指している印象を受けた
個人的にFF7リメイクの本当に本当の最後は、ハッピーエンド(大団円)を目指しているのかなと感じました。
理由は4つ。
- ザックスが生き残った
- エアリス生存ルートの可能性
- セフィロスがラスボスじゃなくなるかも
- FF15がバッドエンドで叩かれまくったから
1.ザックスが生き残った
運命の番人であるフィーラーを倒したことで、未来は白紙になりました。それだけでなく、過去にも影響が出ています。そう、ザックスが生き残ったのです。
ザックスは無印FF7では少ししか語られなかったキャラクターですが、スピンオフの「FF7クライシスコア」でその生涯が掘り下げられました。
彼はFF7の時点で既に亡くなっているキャラですので、FF7CCはザックスが大量の兵士に囲まれて力尽き、クラウドにバスターソードが受け継がれるところでエンディングを迎えます。
しかし、FF7Rではフィーラーが倒されたために、ザックスが大量の兵士に勝利する描写が!!「勝った。マジか」とぽかんとしているザックス、クラウドを再び連れて逃げたようです。
ザックスが生存すれば、少なくともエアリスやクラウドにとっては嬉しいことです。ハッピーエンドに一歩近づいていますよね。
2.ザックスの運命が変わったならエアリスの運命も変わる?
フィーラーを倒した時点で、未来はFF7と全く同じにはならないでしょう。そして過去まで変わっています。更に、ザックス以外にもビックスが生存しています。
となれば、エアリスの運命も変わると考えるのが自然です。
というか、ここまで色んなキャラの運命を変えておいて、エアリスだけ無印FF7と同じ運命というのは却って納得いかないですね。
無印FF7ではヒロインであるエアリスの死がとても衝撃的でしたから、彼女が生存することは大いにハッピーエンドに貢献します。
3.セフィロスはラスボスではない?
セフィロスはクラウド達の前に姿を現してはちょいちょいバトルになります。
でも、バトルになるのは厳密には全てセフィロスコピー(ジェノバ細胞を移植された人間)です。
FF7のラストバトルをオマージュした、セフィロスとクラウドの一騎打ちの場面がありましたが、この時のセフィロスはコピーではなくセフィロス本人のように感じました。
この時のセフィロスからは「クラウドや星を守りたい」という発言があり、狂気を感じませんでした。FF7CCの時のような「英雄セフィロス」という印象だったんですよね。
セフィロスもエアリスやRED13のように色々知っているようなので、セフィロス本人は星(とクラウド)を守りたいのかもしれません。
なぜかセフィロスもセフィロスコピーを操れるので、リユニオンと称しつつ、クラウドを導くことで星とクラウドを守ろうとしているのかも。敵という感じがしなかった。むしろ味方。
超人気キャラのセフィロスですし、FF7でも実は気の毒な人で真の悪という感じはありませんでした。彼が敵という扱いにならない展開になる可能性もあり、もし本当にそうなったらセフィロスも救済されることに。
ただ、セフィロスはさすがに仲間にはならないと思います。でも、最後の方でゲストキャラとして味方してくれることはあるかもなーと思っています。
となると、真の敵は空からきた厄災であるジェノバの方です。
ラスボスはセフィロスではなく、ジェノバだけになると考えた方が妥当です。
エアリスはセフィロスを敵と認識していますが、彼女は途中で亡くなる運命なのでその先の未来(セフィロスが本当は味方だった)を知らないだけと考えることができます。
もしくは他に黒幕みたいなのがいる可能性もありますが、新しいボス作られてもなんか萎えるので、ジェノバであってほしいですね。
4.FF15の失敗から
FF15はヒロインが死ぬ、主人公も最後犠牲になる、側近が失明するなど、鬱展開のバッドエンドという作品でした。
これが不評で、ネットで叩かれまくってDLCで側近が失明しないパラレルワールドが用意されました。エンディングもDLCでハッピーエンドが追加される予定だったのですが、開発中止になり、叶いませんでした。
スクエニとしてはかなり痛い思いをしたはずですので、FF15の反省を踏まえてFF7Rでは色んなキャラに救済を与えようとしている可能性もなくはないかなと思いました。
以上、FF7Rをクリアして私が考えたこと、感じたことです。
- 次回以降、無印FF7と全く同じ展開にはならない(未来は白紙になった)
- ハッピーエンドを目指しているように感じた
色々と辻褄があわない所もあるかと思いますが、プレイして一番最初に率直に感じたことでした。
最後までリメイクされた時、またこの記事を読み返すのが楽しみです。
