海外旅行に行く時、防犯や服装など悩むことが多いですが、どこでWiFiルーターをレンタルしたらいいのかも悩みの1つ。
私は実際に「グローバルWi-Fi」をドイツで使ってきましたが、問題なく使えました。
申し込みも簡単で、引き取り・返却も簡単。もしもの時も24時間365日の万全サポートが受けられるので安心です。
これからドイツに行かれる方で、グローバルWiFiを検討されている方はこの口コミ記事を参考にしてください^^
▼グローバルWiFiのレンタルはこちら▼
レンタル料5%OFF!
グローバルWiFiをドイツで実際に使った口コミ
グローバルWiFiはドイツのほぼ全域をカバー
グローバルWiFiはドイツのほぼ全域のエリアをカバーしています。
というのも現地通信会社の回線を利用しているので、現地の人と同じエリアで使うことができるんです。

私は今回パッケージツアーでドイツに行ったのですが、下記の地域で問題なく使うことができました。
- マンハイム
- ハイデルベルク
- ローテンブルク
- ホーエンシュヴァンガウ
- ヴィース
- フュッセン
- ヘッヒンゲン
- シュットゥットガルト
- フランクフルト
ノイシュバンシュタイン城、ロマンチック街道、ファンタステック街道、古城街道などなどの観光地も大丈夫でした^^
山であっても田舎であっても、観光客がいっぱい訪れる所ですし、何よりドイツの通信会社の回線を使用している訳ですから、そりゃ余程でない限り繋がります。
4Gでレンタルして、速度が遅くなる(3G接続になる)こともありませんでした。移動中もホテルでもサクサク快適。
グローバルWiFiをドイツで使う時のレンタル料金
ドイツでグローバルWiFiを使う場合、1日のレンタル料金は下記の様になります。
3G | 4G LTE | |
---|---|---|
通常(300MB)/日 | 921円 | 1,206円 |
大容量(600MB)/日 | 1,016円 | 1,396円 |
※早割適用の場合の1日のレンタル料金
※上記は2019年4月9日時点での情報です。料金変更やキャンペーンなどで価格が変動することがありますので、レンタルされる際は公式サイトで最新の情報をご確認ください。
▼グローバルWiFiのレンタルはこちら▼
レンタル料5%OFF!
私は6日間のドイツ旅行で、4GLTE大容量プランを選択。
オプションで、モバイルバッテリーと補償を付けたライトプランを選択。
ここに特別割引が適用されて少し安くなり、トータル11,457円でレンタルすることができました。
これまでキャリアが提供している海外定額パケホーダイを利用していたので、もっと高い料金を払っていました。
グローバルWi-Fiをレンタルすることで、いくらか安く使うことができて良かったです。
容量や速度はどれくらいがいいの?
借りる時に、容量はどれくらいがいいのか、速度はどれくらいがいいのか迷うと思います。
答えはシンプルで、1~2人で普通に使うなら容量は通常の300MBで十分です。速度は日本と同じ感覚で使いたいなら4G LTEをおすすめします。
3人以上で使う場合は大容量がおすすめ。
オプションの補償は付けることをおすすめしますが、モバイルバッテリーはまずいらないと思います。
別記事でも書いていますので、あわせて参考にしてください。

下記ボタンリンクから料金シミュレーションもできますので、まずはいくらになるか計算してみてください。
▼グローバルWiFiのレンタルはこちら▼
24時間365日の万全サポート付き