海外旅行にドライヤーは必要なのか、不必要なのか。私は荷物になるので長い事ドライヤー不必要派だったのですが、今は必要派。ここ数年は必ずドライヤーを持参しています。
確かに荷物は増えてしまうのですが、「ホテルにドライヤーがついていたり、ついていなかったり」問題が気になる方はやはり持参するのがおすすめです。
私の様に「いつでもシャンプーができる安心感」を手に入れ、余計なストレスから解放されますよ!^^

海外旅行にドライヤーは必要だと思う理由
海外旅行時ドライヤー「不必要派」から「必要派」に変わった理由
私は以前は海外旅行時にドライヤーを持参する必要はないと思っていました。
- 荷物になる
- ホテル備え付けのドライヤーがある
でも実際は海外旅行に行く度にドライヤーを持参しなかったことにストレスを感じていました。
それは現地のホテルにドライヤーがあるかないかでシャンプーできる日が左右されるから。
日本のホテルや旅館だとドライヤーは必ず部屋にありますが、海外のホテルはドライヤーがない所が多いです。
7日間の海外旅行に行くとしたら、半分はドライヤーなしって感じでしょうか(私の経験上)。
それに運よくドライヤーが付いているホテルであったとしても、「海外のホテル備え付けのドライヤー」に性能面の期待はできません。乾きますが髪の毛はボッサボサになります。
海外旅行の時って普段より密度の高いスケジュールで、朝から夜まで観光してとても疲れますよね。その日のスケジュールによっては軽くシャワーだけ浴びて寝てしまいたい時だってあるわけです。
でも、「明日泊まるホテルにドライヤーが付いていなかったら・・・」と思うと、どんなに疲れていてもシャンプーしてから寝ざるを得ない。。
ちょっとしたことなのですが、ドライヤーを持参しないというだけで結構な制約が生じる訳です。そしてこれが歳を重ねるごとに大きなストレスとなってきました(^_^;)
ついにストレスに耐えかねて2~3年前に海外・国内の両方で使えるトラベル用のドライヤーを購入。しかも出発の時に空港で買いましたw
衝動買いに近かったのですが、結果的にはとーーっても良い買い物でした。
何せホテルのドライヤー事情に振り回されないので、疲れて寝たい時は睡眠を優先できるし、シャンプーしたい時はいつでもできるわけです!
私のようなストレスを感じている方は間違いなくドライヤーを持参した方が良い人なので、おとなしくドライヤーを持って行きましょう。
ドライヤーを海外旅行に持参するようになってからは、
- ホテルにドライヤー付いているかな?
- このホテルは付いていないから、この日は絶対シャンプーして寝よう
といった心配や煩わしさから解放されて、ストレスが大分減りました。
なので今は海外旅行の時はドライヤー必要派!です^^
ドライヤーは今使っている物を持参してもいいですが、海外対応のトラベル用ドライヤーを買った方が色々ラクです。
旅行用だけあってコンパクトですし、海外の電圧やコンセントプラグがセットになっていることが多いです。
海外旅行時におすすめのドライヤー
私が買ったドライヤーはテスコム(BID40-W)のマイナスイオン付きドライヤー。説明書も日本語なので安心です。
コンパクトで軽く、パワーも十分でロングヘアも早く乾きました。マイナスイオン付きなので髪の毛もバクハツしないし、大助かり。
ドライヤーは正直なくても困らないため必要ないと思われがちですが、自然乾燥させるとバクハツしたり硬水の影響で日本にいる時よりゴワゴワしてしまったりのトラブルも多いです。
また、私のように「いつドライヤー使えるか・・・」というストレスをちょっとでも溜めちゃう方はドライヤーが必要な人です。おとなしく持っていきましょ!^^
海外旅行で髪の毛がパサつく悩みには外からのケアも大事
私は海外旅行に洗い流さないトリートメントも持って行っています。
海外は硬水の所が多いので髪や肌がゴワゴワしやすいのですが、洗い流さないトリートメントがあると大分仕上がりが違います♪
私のおすすめはラスティーク。雑誌でもよく紹介されているのでご存じの方も多いかも?

海外に行くと髪の毛のパサつき、まとまりが悪い、うねるなどが気になる方は持参することをおすすめします。
せっかく海外に行って写真を撮るのに、髪の毛のせいで微妙な写りというのも結構テンション下がりますしね・・・。
▼こちらの記事も読まれています▼
- 【海外旅行の持ち物】あると便利な物!快適度に差がつくから選んだ
- 旅行時のブラジャー収納、たたみ方。トラベルケースにお任せで解決!
- 【グローバルWiFi口コミ】大容量プランは超快適で安心簡単!
- 海外旅行におすすめの日焼け止めは1つ。保湿もできて乾燥対策にも!
- 海外旅行時のおすすめセキュリティポーチ。個人的お気に入りを紹介