イタリア旅行に行く時のバッグはリュック以外がおすすめです。
スリ対策の観点からだけでなく、リュックだと入場できない観光地があるためです。
イタリア旅行の時は体の前に持ってくることが容易で、なるべくコンパクトなバッグが向いています。
【イタリア旅行でおすすめのバッグ】
- ショルダーバッグ
- ボディバッグ
- ウエストポーチ
リュックサックで行こうと考えている方も多いと思いますが、どうしてもリュックサックでないといけない事情がない限りは基本的にリュックサック以外の鞄がおすすめです。
目次
イタリア旅行におすすめのバッグは基本的にリュックサック以外
イタリア旅行ではリュックサック以外がおすすめの理由
1.スリ対策
まず1つ目の理由は、「スリ対策」です。

イタリアはスリを生業にしている人がいる程のスリ大国です。
どの国に行っても主に観光客が狙われますが、特に日本人は狙われます。現金をたくさん持っていると思われているので、スリのターゲットにされやすいのです。
イタリア在住の日本人ですらスリ被害に遭うほどなので、スリ対策は必須です。
スリに遭わないためには、鞄の口が空いているトートバッグよりはファスナーが付いている方が当然良いです。
しかし、鞄を体の後ろ側に向けて持っているとファスナーを開けて財布を盗っていきます。ファスナー付きの鞄であっても油断ならないため、カバンは常に体の前にあるのがベストです。
ショルダーバッグ、ボディバック、ウエストポーチは体の前に持ってくることが容易なタイプの鞄なのでおすすめです。
また、これらのタイプの鞄は座っている時に膝の上に乗せやすく、鞄の盗難防止の観点からもおすすめです。

「リュックサックを前に背負えばいいのでは?」と思う方もいらっしゃると思います。
しかし、リュックがおすすめできないもう1つの理由があります。
2.イタリアの観光地ではリュックサックでの入場が禁止の場合がある
私はツアーの添乗員さんに聞いて知ったのですが、イタリアの観光地ではリュックサックが禁止で、入場できない場合があるそうです。
これはテロ対策のためで、リュックサックに限らず大きいバッグだと入場を断られることがあるんだとか。

実際、どの観光地も博物館も目視や機械による手荷物検査を実施していて、テロ対策がされていました。どこに行っても軍人の姿も見かけます。
【参考】
↑このニュース記事は2015年の物ですが、私がイタリア旅行に行った2017年でも継続して実施されていました。
これからイタリア旅行に行かれる方も大体同じか、更に厳しくなると思っておいた方が良いでしょう。
ですから、リュックや大きいバッグで観光しようと思っていた方は、ショルダーバッグ、ボディバッグ、ウエストポーチなどに変えましょう。大きさも貴重品が入る程度のコンパクトな物が良いです。
特に、オプショナルツアーで行ったピサの斜塔は荷物の制限が厳しかったです。ここは鞄の持ち込みがNGでした。
これは世界各国の旅行者とバスに乗り合って行くオプショナルツアーだったため、貴重品は一緒にバスに置いて行くことができず、貴重品(財布とスマホ。パスポートはインナーセキュリティの中)だけを持ち、あとは全てバスに置いて行きました。
以上のように、イタリアの観光地は基本的に荷物はコンパクトでないと入場できない傾向がありますので、気を付けてくださいね。
どうしてもリュックでないとダメという場合は、スリ対策のためにリュックを前に背負ってください。かっこ悪くてもですよー。
あとは貴重品だけ持って、リュック自体はツアーバスの中に置いて行くことになるかもしれないと思っておいてくださいね。
私が実際にイタリア旅行に持って行ったバッグ
私はボディバッグでイタリアを観光して周りました。

初めはリュックでイタリア旅行に行くつもりだったのですが、スリがあまりにもひどいことから「ボディバッグの方が安心かも・・・」と思い、ボディバッグを一応用意していました。
そうしたら、旅行前々日に添乗員から挨拶の電話があり、その時に「リュックはダメ」という情報が入ってきました。「そういうことは最低でも1週間前に言ってよ!」と思ったのですが、念のためにボディバッグも用意してあったので事なきを得ました。
イタリアではボディバッグを体の前に背負って、スリに警戒しつつ観光しました。
貴重品が入るくらいのサイズなので、手荷物検査でダメと言われることもありませんでしたよ^^
イタリア旅行、楽しんで来てくださいね♪
▼こちらの記事も読まれています▼
- イタリア旅行はスリ対策必須!対策グッズとバッグを実体験から
- イタリア旅行時のクレジットカードはVISAとMasterCard推奨。2枚持ちならより安心!
- 【海外旅行の持ち物】あると便利な物!快適度に差がつくから選んだ
- 【グローバルWiFi口コミ】大容量プランは超快適で安心簡単!
- 海外旅行におすすめの日焼け止めは1つ。保湿もできて乾燥対策にも!